slappin' beatsの補助的なblogです。
音ゲー評論系中心ですが他の内容も取り扱う予定です。
旧blog→http://d.hatena.ne.jp/har-k/

【C81情報】「音楽ゲームの難易度。」&「BMSの歴史本」がカラー表紙になりました

冬コミの作業が一段楽したのでようやく更新できます。はるくです。
という事でコミケの新刊情報!ちなみに場所は三日目東ヒ37a!西じゃなくて東ですよー!


新刊:
音ゲーの難易度。〜シリーズ型音楽ゲームにおける高難易度化とその上昇傾向について〜」

「シリーズが続く音楽ゲームの難易度は年々上がっている」という話は誰もが聞き、実体験として感じている人も居るかと思います。
では実際にどれくらい難しくなっているのか、「そもそも本当に難しくなっているのか」という疑問については、個人個人の感覚でしか表現できてなかったのではないでしょうか。
そこで、今回は、現在の譜面難易度の設定を基準とし、過去のシリーズごとに「当時収録されていた「譜面」」で集計した難易度分布をグラフ化してみました。
今回対象にした作品は以下の通りです。
beatmania IIDX
ポップンミュージック
Dance Dance Revolution
jubeat
Reflec beat


サンプル。こんな本です。
以前のサファリ難民本で活用したhttp://twitpic.com/60d32u/full:TITLE=段位分布グラフの延長線上というべき、
データを中心とした評論本となっております。グラフ好きには是非おすすめいたします。


新装版:
BMSの歴史本[vol.1 THE History of BMS](Rev2.04)

BMS本(の表紙)がカラーになりました!
HDDクラッシュにより改訂版のデータが消えた為、初版完成直前のデータから再度作り直しになりました!時間かかった!
カラーになったおかげで制作費もドンと大幅アップ! 泣きたい


内容に関しては改訂1版の追加内容に加え、BMSのコピー本の内容を追加。
こちらは「コピーBMS」と「発狂BMS」に関する内容となっております。概要は以下のtweetを。



売り切れだったBMSの歴史本vol2[BMS EVENT LIST]も改訂版を出します。細部の修正となっております。
夏の新刊のサファリ本の残りももって行きます。価格は値下げ?して「あなたのいつもの1クレジット」です。よろしくどうぞ。
サイトはこちら。

個人サークル"slappin'beats" 「BMSの歴史本。」等 情報ページ
http://radio613.bms.ms/

さて、次はBMS EVENT LIST!少々お待ち下さい。