slappin' beatsの補助的なblogです。
音ゲー評論系中心ですが他の内容も取り扱う予定です。
旧blog→http://d.hatena.ne.jp/har-k/

なんつーか、違うと思うんだ。

http://www.hiroiro.com/index.php?eid=237

盗作というよりはオマージュというべきではないかと思うのですが。
元の曲と同じ方向性で売ろうと思っているのなら盗作ですけどね。
自分が衝撃を受けた曲の一つにtokyo no.1 soul set『夜明け前』という曲がありますが、
あれって元ネタはALLEN TOUSSAINTのYOU WILL NOT LOSEという曲なんですよね。
まぁソウルセットはヒップホップ、レンジはミクスチャーなので土台は違いますが。
でも俺はレンジが好きなわけではないんですけどね!


追記:
メロディーラインが同じでも外国語から日本語への変換だけで印象は恐ろしく違うものです。*1
さらに洋楽を聞いてる人は邦楽リスナーの総数に比べれば少数な訳で。
売れる音楽はどこの国でも売れるものです。元の曲を知らなかったというだけで。*2 *3 *4
メロディーというのは明らかに有限数しかないのでいつかは被るのですよ。
まず歌える音階でなければ始まらないのですから。


国内の場合は元の対象が間近にあるので問題が大きいのです。それと某J団体。
海外の曲の事を騒いでもさほど問題にはならないかと思います。
まぁ結局売っちゃったもん勝ちなんですよ。それがパクりであろうとも。


そんなことよりも、『あなた』にとってレンジの曲は素晴らしい曲なのか、そこですよ。
俺は素晴らしいとは思いません。

*1:検証の曲を聞いた方はスピーカーまたはヘッドホンを片側づつ聞いてみて下さい。

*2:他の国を例に出しますと、去年初め韓国でヒットしたKOYOTEの『花火』という曲が日本の『四季の歌』に酷似しているという事で話題になりました。年少の頃聞いていたフレーズを元にしたとか。

*3:しかしその四季の歌もロシア民謡のアレンジである可能性があるとのこと。

*4:韓国だからという突っ込みは不可で。