slappin' beatsの補助的なblogです。
音ゲー評論系中心ですが他の内容も取り扱う予定です。
旧blog→http://d.hatena.ne.jp/har-k/

BOF/G2R登録BMS数推移(Ver.20141020)

 今年のBOF(正確には違いますが)G2R2014が開催されました。

 というわけで、今回も前回までと同様に、BMS投稿数の時間経過をグラフ化しました。

 とりあえず、自分の印象としては、

  • 投稿数は2010年程度に減少。ルールの変更やタイトルに「BOF」が無いことによるネームバリューの低さが原因か。
  • 登録期間が2011年と同程度の長さなので増加傾向としては近い形に
  • インプレ開始が投稿期間中にずれ込んでいるため、土曜日の登録ラッシュが目立った

 辺りでしょうか。特に一番下については、サーバーアクセスの分散化がある程度なされたことは特筆すべきことだと思います。

 さて今からインプレ期間です。一日インプレ前倒し&登録数減少とはいえ280曲以上。結果はどうなるのか楽しみですね。

 

20141020 02:26 追記:どうやら鯖落ちが相次いでいる模様。トレントを失った影響は大きそうですね。

ブログ始めました(四度目)

はてダ開設めっちゃ簡単ですね(挨拶)


どうもはるくです。
blogとしてはメインのここだったり、ここだったり、あとはこんなのもあったりしましたが、
メインのブログのデザインがとっ散らかったままTwitterへ情報配信の軸足を移行した関係で、
書くのに少し不自由していました。
Twitterを7年以上「ミニブログ」として利用していたわけですが、
交流面は充実したものの、情報配信の場としては大衆的になりすぎたというきらいもあるため、
ダイアリーとは別の「はてなブログ」の登場でモバイルでも書きやすくなったはてなでの執筆に戻ろうかと思います。

内容としては限定しませんが、自然とアーケードゲー厶メインになると思います。
基本的に推敲は控えめで、アウトプット優先で。Twitter連投と考えていただければ。
それでは、よろしくお願いします。

コミケ直前告知です

お久しぶりです。はるくです。もう半日後に始まりますが急遽告知です(恒例)
コミケ今回も頒布します。場所は西あ-65aです。えっ壁…?


今回の新刊は「ぷよ対戦界の歴史本」になります。なぜぷよ?という理由は以下の紹介ページをご覧ください。

slappin'beats 「ぷよ対戦界の歴史本」告知ページ
http://slappin-beats.sakura.ne.jp/c86/index.html


はるくさんぷよぷよやってたの!?と思われる方はこのblogを結構遡っていただければなんとなくわかっていただけるかと。
7年前くらいにトムソンさんを応援したりしてた模様。


過去作品ですが、だいたい持っていきます。羅列すると、

BMSの歴史本
BMSの歴史本2
・なぜサファリ難民は減らないのか?/音楽ゲームの難易度
・なぜサファリ難民は誕生したのか?
・パセリパセる?(残りわずか)
・これはコンコレですか?(少部数)

・BE-MS Tシャツ(L・2着のみ)
・ガオーTシャツ(S・1着のみ)
・テレテレテッテープダブルバトル
・NAGEKI RAMDOM

辺りです。

いい加減スペースに置ききれなくなったので、欲しいものがあったら口頭で伝えていただければお出しします。
それでは、明日はよろしくお願い致します!

コミケ直前告知です

お久しぶりです。はるくです。もう半日後に始まりますが急遽告知です。
コミケ今回も頒布します。場所は12/31西そ-11bです。同人音楽島近い!誕生日席!
新作(改訂版含)はなんと5つです。
それでは一つ一つ紹介ー


1:サファリ譜面Tシャツ「テレテレテッテッT」
夏に出した「サファリ難民はなぜ誕生したのか?」の裏表紙がTシャツになりました!イラストは広瀬まどかさん!
http://pbs.twimg.com/media/BckjvOaCcAA3srW.jpg


2:テレテレテッテープ DB(ダブルバトル
夏に頒布したサファリ譜面テープが2枚1組のバトル譜面になって再登場!2Pプレーヤーも安心して悪夢が見れます!
http://pbs.twimg.com/media/BckseWLCUAAWiv_.jpg


3:BE-MS(びーぇむぇす)Tシャツ
BMSもTシャツに!?シンプルなデザインで表現してみました!色も各種取り揃えております!
※某アパレルショップとは全く関係はございません
http://pbs.twimg.com/media/BckpcHyCAAAg7kn.jpg


4:これはコンコレですか?〜はい、きつねを集めるゲームです〜
登録者数1万突破のブラウザゲーム「コンコンコレクター」(通称コンコレ)の世界初?の解説本です
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/830222648.png



5:BMSの歴史本 vol.2 BMS EVENT LIST(2011追記・改訂版)
2010年に出したBMSイベントリストが再登場!1998年〜2011年までのBMSイベントをほぼ網羅!
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/830225037.jpg



6:クロスビーツのコピー本(仮
カプコンから公開され、プロデューサーがNAOKI氏で話題となっているiOS音楽ゲーム「CROSS x BEATS」。
現在廃人ランキング40位の私がチケットをつぎ込んで感じた、他社の音楽ゲームとのシステムや楽曲についての比較や、
ガチャによって支えられる「基本無料」とは違う「有料ゲーム」の可能性について語った本を執筆する
…予定。(出なかったらごめんなさい)



※実は別にもう一つ進行中の本があったのですが、論述の根拠が弱かったので落としました。
この話はまたいずれします。


他にも既刊・既作品の、
・嘆きランダムカード「NAGEKI RAMDOM」
・なぜサファリ難民は誕生したのか
・なぜサファリ難民は減らないのか/音楽ゲームの難易度
・パセリパセる?
BMSの歴史本
もご用意してお待ちしております!(スペースに入りきるかな…)


まとめは以下の画像とURLです!
http://slappin-beats.sakura.ne.jp/C85kokuchi.png

個人サークル"slappin'beats" 「BMSの歴史本。」等 情報ページ
http://slappin-beats.sakura.ne.jp/


それでは、明日はよろしくお願い致します!

コミックマーケット84に参加します!(「続サファリ難民本」と「テレテレテッテープ」)

すっかり告知とネタ置き場になってしまった当blogです。お久しぶりです。
今回もコミックマーケットに参加します!三日目のペ-60aです!
具体的な場所はと言うと…

ここです。(via pixiv)
入り口前…恐ろしや。


さて、新刊の告知です。
なぜサファリ難民は誕生したのか?〜ネットコミュニティが変えた音ゲー用語の「常識」〜
http://slappin-beats.sakura.ne.jp/C84_SAF1.jpg
と、
THE SAFARI譜面テープ「テレテレテッテープ」
http://slappin-beats.sakura.ne.jp/kokuchi.png

です。



詳しい内容については以下のサイトに載せてあります。

個人サークル"slappin'beats" 「BMSの歴史本。」等 情報ページ
http://slappin-beats.sakura.ne.jp/


本の方ですが、端的に言うと、以下の内容となっています。


さて、音ゲーの「常識」とは?
詳細はtwitterを辿ってください。18ツィートに及ぶ長文ですが、まだ半分も話せてません。残りは本文で。
それでは、よろしくお願い致します!

テトリス大好き男に「どのテトリスが好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの?(解説付き)

増田で次のような記事がありました。

テトリス大好き男に「どのテトリスが好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの?
http://anond.hatelabo.jp/20130511190758

これを書いたのが誰だかは分かりませんが(棒
解説が必要だと感じたので、こちらで全文無断転載して脚注を入れたいと思います。
随時追加する予定ですので、質問がありましたらどんどんお寄せください。


あ、たぶんこの記事は、当blogのこの辺りの記事を基にしていたんじゃないかなあ…とは思います(赤棒

[TGM]モテるテトリス・ザ・女子力を磨くための4つの心得「大型ゲーセンではデカリスを遊べない女をアピールせよ」等
http://d.hatena.ne.jp/har-k/20110512/1305214112

テトリスオタが非オタの彼女にテトリス世界を軽く紹介するための10本
http://d.hatena.ne.jp/har-k/20080908/p1


以下、転載本文です。<転載ここから>
あ、まず前提として、
女がテトリス大好き男を夢中にさせることが、
はたして貴女を幸福にするかどうか、それはまた別問題だけれど。
とはいえ、テトリス大好き男たちは玉石混交ながら、
IT系の超かしこい男なども多く、
したがって、釣り師たる女たちにとっては、
なかなかあなどれない釣り場です。


では、テトリス大好き男に「どのテトリスが好き?」と訊ねられたとき、
貴女は、どう答えれば理想的でしょう?
まず最初に、その男がG-Modeのケータイテトリスのようなタイプのテトリス
あとは麻雀アプリ、そして(散財するほどではないけれど)パチンコが大好きな、
そんなタイプの場合は、
貴女はかれの目を見て、微笑みとともに質問など無視して、こう言いましょう、
「わたしが、一緒にテトリス対戦してあげる♪」
これこそまさに必殺の答えです。
そこでテトリス大好き男が、えへへ、とやにさがったならば、
貴女は、ひそかに、「値段が手ごろの3DSバンナムテトリス*1」あたりを
ひそかに練習しておきましょう。これで成功まちがいなしです。


しかし、ここでは、もう少しハイブロウな(?)いわゆるテトリス好きの男の
落とし方をお伝えしましょう。
この場合、貴女は、こう答えましょう、
「わたしは、アリカのTGMシリーズ*2が好き。
2でよく遊ぶ*3の、NORMALはがんばればクリアできるし、
MASTERモード*4で20G*5にチャレンジするのも、大好き♪」
もしも貴女がそう答えたならば、その瞬間、テトリス大好き男の目はきらりと輝き、
かれの貴女へのGRADEは、
2段階UPになるでしょう。*6


なぜって、TGMシリーズは、
ちょっぴりハイクラスなテトリスで、
回転法則は比較的自然で、
落下速度は早いながらも、そこがまた
ちょっぴりロシアの冬の厳しさみたいなふんいきをかもしだしていて。
しかもTGMシリーズが(WORLDルール*7以外で)ふるまっている回転法則は、
日本のセガテトリスからのスタンダード*8を、
質高くふるまっていて、なおかつ、
20Gモードを売りこんだ功績もあって。
したがってTGMシリーズこそは、
本来なんの接点もないまったく縁もゆかりもない別々の世界に生きている、
宇多田ヒカル*9似の綺麗系OLと、玉もあれば石も混じっている、そんなテトリス大好き男たちが、
この世界で唯一(いいえ、歴代名作テトリスセガテトリス*10BPSテトリス*11と並んで唯三)遭遇しうる場所です。



では、参考までに、危険な回答を挙げておきましょう。
テトリス大好き男に「どのテトリスが好き?」と訊ねられたとき、
貴女がこう答えたとしましょう、
「デカリス*12が好き♪ 週3回は、ラウンドワンで立ちプレイ*13するの。」
その瞬間、テトリス大好き男の貴女への恋心は消えます、
なるほどデカリスは、人気のゲームメーカーセガの製品、
レバーはデカブツながら、ま、無難にまとめてあるものの、
しかし、「ランキングはなんと1000位まで!*14」とかなんとか無意味な自慢を吹聴し、
テトリスについての(即死ゲーという)謬見を撒き散らした*15罪がありますから、テトリス大好き男にとっては天敵なんです。
また、もしも貴女が「ミニテトリス*16が大好き♪ あたしの持ってるミニテトリス、キーチェーン型だけで7つあるよ♪」
と答えたとしても、同様の効果をもたらすでしょう、
なぜって、ミニテトリスは、1996年には全国で大ブームだった*17ものの、
しかし流行った年そうそうから、たまごっちブーム*18の余波で転落し、
いまや、あの価格帯では、DLゲーに遥かに及びません。


またもしもたとえあなたがテトリスが大好きで、
「わたし、テトリスキワメミチ*19が好き、ノーマルも遊ぶけど、
最高に好きなのはチェインカラー♪*20 スコア効率も、レベルアップもすっごくおいしいの。」
と、答えたとしたらどうでしょう?
なるほど、貴女の趣味はレベル高く、
たしかにテトリスキワメミチは、内装(デザイン)が chick であるのみならず、
6つもあるモードも最高においしい(クソゲー的な意味で)んですけれど、
しかし、貴女の答えを聞いて、テトリス大好き男はきっとおもうでしょう、
(なんだよ、カンストしないゲーム*21だな、カネかかりそう)って。


貴女が、テトリスが大好きで、名作の名を挙げるにしても、
たとえば、任天堂テトリスDSならば安心でしょう、
なぜならば、テトリスDSは、ふつうのOLにもマニアにもともに愛されるめずらしいテトリス*22で、
貴女がその名前を挙げても必ずしも、あなたがテトおた宣言をしているとは受け取られないでしょう。
しかし、たとえば、ディズニーが誇る超絶前衛お邪魔ブロックの名作、「マジカルテトリスチャレンジ featuring ミッキー」*23にせよ、
家庭用キャラゲーでありながらすばらしい操作性の「テトリス with カードキャプターさくら エターナルハート」*24にせよ、
フェミニンな絢辻さんとのストーリーが素敵においしいアマガミテトリス*25にせよ、
過去の名作だけでなく新作テトリスがおいしいテトリスコレクション*26にせよ、
ネット対戦の軽やかさが優美なテトリスオンライン*27にせよ、
気さくな教授と助手子が探検する素敵にトゲ即死ゲー100円貯金箱の、テトリスプラス2*28にせよ、
テトリス派生ゲーの最高峰ボンブリス*29、はたまたジュエリーマスター*30にせよ、
そういうマイナーテトリスの名前をいきなり挙げるのは、ちょっぴり微妙。
ましてや貴女が、「池袋のはずれ(江古田)*31でやるブロックアウト*32が大好き♪ わたし、もうほとんどブロック全種類の出現位置、覚えちゃった♪*33
と答えたならば、どうでしょう?
これはかなり博打な答え方で、なるほど、ブロックアウトは、3Dのテトリスなのに回転ボタンが2軸しか無い*34超絶難度のテトリス派生ゲーゆえ、
あなたがそう答えた瞬間、テトリス大好き男がいきなり超笑顔になって、鼻の下が5I*35になる(だら〜んと伸びちゃう)可能性もあるにはありますが、
しかし、逆に、(なんだよ、この女、えびせん勢*36かよ)とおもわれて、どん引きされる可能性もまた大です、
なぜって、必ずしもテトリス大好き男がブロックアウト大好き女を好きになるとは、限らないですから。
しかも、この答えには、もうひとつ問題があって、
男たちは、女を導き高みへ引き上げてあげることが大好きゆえ、
もしも貴女が、「ブロックアウトが大好き♪」なんて言ってしまうと、
そこにはもはや、男が貴女をテトリス教育する余地がまったく残されていません、
したがって貴女のその答えは、
テトリス大好き男の貴女への夢を潰してしまうことに他なりません。


ま、ざっとそんな感じです、貴女の目には男たちはバカでスケベで赤棒厨に見えるでしょうが、
しかし、ああ見せて、男は男で繊細で、地形が傷つきやすく、女に夢を持っています、
貴女の答え方ひとつで、男の貴女への夢は大きくテトリス全消しもすれば、
一瞬で、ゴゴり窒息死*37もするでしょう。



では、スキットを繰り返しましょう。
「わたしは、アリカのTGMシリーズが好き♪
2でよく遊ぶの、NORMALはがんばればクリアできるし、
MASTERモードで20Gにチャレンジするのも、大好き♪」
そして、その瞬間、テトリス大好き男の目がらんらんと輝いたなら、
貴女はこう重ねましょう、
「それからね、いま、わたしが行ってみたいお店は、
小平のピア21、テトリスがいっぱいある素敵なお店って噂を聞いた*38から。
あなたのお暇なときがあったら、わたしをピア21へ連れてって♪」
これでもう完璧です。
そうなったらこっちのもの、デートの日には、薄暗い店内に合うアイメイクをばっちり決めて、かわいい下着をつけて、
メーカーはどこでもいいのでゲーセン向けの可愛いワンピを着てゆきましょう。
その日から、テトリス大好き男は貴女の虜になるでしょう。
では、釣り師としての貴女の、愛の幸運と幸福をお祈りします!


ぼくと女友達とテトリス、ときどきぷよぷよ*39


元ネタ:
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002457/dtlrvwlst/3464106/
<転載ここまで>
私からは以上です。

*1:大抵の新ハードで作られるテトリスだが、3DSバンダイナムコが開発した。

*2:あくまでストイックなテトリスとして唯一無二の存在を示すシリーズ。アーケード版メインで現在TGM3まで出ているが、4、5の開発は途中で中止になった経緯があり、現在続編は発売していない。

*3:TGMシリーズのナンバリングシリーズのニ作目。大抵は販売好評により無償でバージョンアップされたTAPと呼ばれる作品のことを指す。初心者から上級者まで楽しめるバランスの良い内容に仕上がっている

*4:TAPのメインモード。999レベル到達後、スタッフロール終了まで耐えきることでクリアとなる。成績によってグレードが設定され、自分の実力が分かるようになっている

*5:予告で表示されたブロックが落下モーションを介さずに地表まで落下する状態。MASTERの500レベル以降からこの状態になる。落下中の操作が出来ないため、ブロックを「滑らせる」事によって左右に捌くことになる

*6:MASTER等で使われているプレイ評価。実力が分かるように細分化されている

*7:テトリスの権利を持っている団体が設定しているテトリスの回転法則。比較的初心者でも対処しやすいような法則になっているが、直感的でない法則なので日本での評判は悪い

*8:日本での基本的な回転法則。前述のワールドルールとは相反するため団体と対立していた

*9:テトリスDSをやりこんでいた芸能人のひとり。エンドレスカンストまでやるのには根気が要る為、彼女以外の報告は少ない

*10:アーケードで大ブームを博した作品。カンストまでの少手数を競うスコアアタックも盛んに行われ、電源投入時のパターンまで研究された

*11:世界的にブームになり、様々な機種に移植されたテトリス。日本としては許可を取り付けて任天堂が販売したGBテトリスの方が有名か

*12:セガが発売したアーケードのテトリス。レバーは両手で抱えなければならないほど大きく、回転ボタンはレバーにくっついている。そういえばデカ筐体はシリーズ化する話があったけどどうなったの?

*13:でかいので立ってやらないとプレイできません。今は殆ど置いてないのであったらレアです。

*14:ランクアップが常に表示されるのだが、下位はあっという間に通過するのであんまり見てられない

*15:フィールドが高さ7列しかなく、テトリスする事すらままならない

*16:キーホルダーサイズのテトリステトリスだけでなく、他のブロック型ミニゲームが出来るものもあった

*17:今のブームで考えると、パズドラレベルだと思われます

*18:キーホルダーサイズのゲームの火付け役はテトリスだったが、最大のブームはやはりたまごっち。リアルタイム育成要素恐るべし

*19:サクセスが発売したポストTGMシリーズとも言えるハイレベルテトリス。ワールドルールを採用したが、回転法則以外の独特の操作性や、高速化したときの難易度が跳ね上がる点から敬遠された。余談だが、Wikipediaテトリスの項目ではアーケード版が無かったことにされている

*20:モードの一つ。消去後の連鎖によりスコアがアップするが、落下するブロックは直感的ではない。

*21:基本的にエンドレスゲームなので終わりが見えない。全一争いは規格外である

*22:初心者にもスコアや対戦成績を競う上級者にも優しいテトリスはさすが任天堂製と言わざるを得ない。

*23:おじゃま要素をせり上げではなく、ブロックの形を変形させることによって対応した作品。15ブロックの塊とかも降ってくるが、せり上がりによる事故よりも実力によって対処できる場合もあるのでこれはこれでおもしろい作品である。ただし、CPUは鬼畜

*24:アリカ製のテトリス。家庭用で純粋なTGMルールを採用しているのはこの作品のみなので、家庭用で操作を練習するにはこれを遊ぶしかない

*25:DL販売されたWindows専用ソフト。全三作で絢辻さんは3作目。現在は販売されていない

*26:セガテトリスブロクシードなどの過去のセガテトリスが多数収録されている事に加え、新作品であるニューセンチュリーも評価が高い

*27:テトリスの準公式のネット対戦用ブラウザソフト。現在は運営を終了している

*28:フィールドを歩き回るキャラクターを最下段まで落とすモードがある。上部にあるトゲに挟まれると即死なので、効率よく消す能力がないと非常に難しい

*29:単に列をそろえても消去されず、ブロックに含まれる爆弾を絡めて列をそろえ、爆発時の爆風によってブロックを消す派生ゲーム。

*30:テトリスの要素に加え、宝石を消す要素も含まれる、クレオパトラフォーチュンに酷似したゲーム。アリカが開発を行った

*31:西武池袋線で三駅。ゲームセンターのえびせんがある

*32:超絶難易度の3Dテトリス。内容は後述の通りだが、最初からアーケード版に手を出しても即死するだけなので、iOS版もあるのでそちらで練習することをオススメする

*33:操作性故、これらを覚えることが高難易度突破の鍵とも言われる。まあ、廃人である。

*34:3軸目は組み合わせで対処できるが、何で付けなかったの…と言わざるを得ない

*35:5列の縦棒の呼び名。最初の数字がブロック数、後のアルファベットが形であり、他にもいろいろある

*36:数々のアーケードゲームのハイスコアを輩出しているゲームセンターのような何かである

*37:一瞬の油断で即死すること。1秒で3個くらいブロックが落ちてくる事もあるTGMシリーズでは日常茶飯事です

*38:小平にあるゲームセンター。テトリスが常時6,7台ほど並んでいる珍しいゲームセンター。毎月一回、初代TGMのハンデ付き大会が開催される。参加条件は比較的緩く、ランカーではない人でも優勝のチャンスがあるので、是非ご参加を。

*39:ぷよぷよの対戦関係についても何か書きたいですね

Beat4U! 2に参加します

おはようございます。はるくです。
現在近畿行脚中の車内(ぷらっとこだま)からこの文章を書いております。
最終目的地は兵庫のもじゃくらの公開録音…まあこの話は後で(するのか?)


ここまで前回とほぼ一緒なのはほぼご愛敬。そういえば「長野経由の坐忘行脚」のことも書いてないですね…


さて、前回告知したとおり、Beat4U! 2というBEMANIオンリーに参加します!

Beat4U ! 2 (ビートフォーユーツー)
http://beat4u.info/indexxx.html

スペースはD-24です。
持って行くのは「サファリ難民/難易度本」「パセリパセる?」それとおまけにつける「NAGEKI RAMDOM」の予定ですが、もう一つ、今作のjubeatに関するコピー本を執筆中です。
完成が間に合うかも分からないため、数あまり用意できないとは思いますが、ちょっとした試みも考えているのでよろしくお願いします。


それでは、来週お会いしましょう!